この記事は
「メキシコで一軒家暮らしを最近始めたのですが、いろいろ意味不明すぎて餓死寸前、つまり餓ー死ーchで暴露されました。このままでは生きていけないので、お助け申し上げろ。」
という、あなた向けです。
こんにちは。
カ行とタ行がキーボードを打つ際に紛らわしいので、いつも当てずっぽうで打ち間違えるというのを永遠と繰り返す漢ことリュウです。
さて、空前のメキシコブームが世界的に巻き起こっている昨今ですが(MŌ!SO☆)、そんなメキシコで暮らすにあたり避けては通れない問題点を4つ洗いざらしにいたしました。
これであなたもメキシコ生活マスター!ボール!をポッポに使う
どれもこれも死活問題ですので、以下の内容を胸に秘めつつ揺れる想い体じゅう感じましょう。
なお、皆さまのことを思い便利!!な対処法もご用意いたしました。
では、開始間違えた怪タヒ 。
家を見つけるまでの手順はコチラ!
※本作品は基本的に「守衛付きレジデンス一軒家暮らし」をベースに話してまいります。
①電気水道ガースー案件
まずは、なければ生きていけないライフラインから。
電気と水道はよっぽどの理由がない限りは初めから通っておりますが、ガスは基本的に自分で用意しないといけません。
で、この国のガスはおおまかに屋上に貯蔵タンクがあるパターンと、ボンベを付けるパターンのどちらかです。
※某神の国 のような都市ガス的なやつは、ある所はありますがまれです。
問題なのは、上の2パターンのどちらの場合でもボイラーに物理的に火をつけて、10〜30分(季節による)待たないと、お湯は意地でも出ません。(太陽光パネルがある場合以外)
大正か。
しかも、この火の付け方がまあわかりづらさの極みな上に、そもそも一般的大和民族は火を付けるという発想もなく、私もメキシコ初上陸当初は意味もわからず水シャワーを毎日浴びていたものです。
その他の注意点ですが、電気は2ヶ月ごと、水道は1ヶ月に一回請求書が来てそれをコンビニのレジかネットで払うのですが、これらの請求書は届かないことがままあります。
で、支払い期限が過ぎると運が悪い場合は水道/電気会社が家に来て、勝手に差し止めて工事代まで請求される、という鬼畜 話も聞きますので注意!
↓ライフライン詳細(太古の記事)
☆そんな時に便利(不便)!なスペイン語★
・¿Me podría traer un cilindro de gas a mi domicilio, por favor?
メ ポどぅリーア とぅラエーる ウン スィリンどぅロ ア ミ ドミスィーリオ ポる ファボーる
≒こちらまでガスボンベ一本持ってきていただけますか。
・No me mande el gas que sale de su cuerpo.
ノ メ マンデ エる ガす ケ サレ デ ス クウェるポ
≒あなたの体から出るガスをお届けしてくるのやめてケレ。
☆をまけコウナー★
特別に私の家のボイラーをやり玉に、火の付け方を伝授します。(メキシコのボイラーは大抵同じシステムです)
❶ボイラーを作成します。(エキスパアト向け)
❷サウナに3時間27分連続で入り、整いました。
❸炎上準備
❹カム着火
❺ダイヤル回して手を止めた
❻Darling I want you
❼時間が経ったら、恋に落ちながら火を「apagar」にして消しましょう。
②吐息でネット
さあ、私達現代人に取って食事・睡眠・呼吸・格闘技・ピーーーの次に不可避なインターネットです。
体操間違えた当たり前ですが、自分でモデムを契約しないといけません。
携帯でもネットは一応使えるにしても 、人類史上最強の時間搾取機 の迷宮に一度入れば一瞬にして限度に達するため、ほぼ役に立ちません。
問題なのが、契約を無事できたとしても取り付け工事が来るのに長くて数週間、ひどいときは数世紀かかります。
引っ越しする際も不具合で使えなくなった時も同じです。
不具合はそんなに頻繁に起こるものではありませんが、一度起きてしばらく使えない状態が続くなら基本的に何の対応もしてくれません。
快挙達成です。
↓SHOW!細!
☆そんな時に便利(不便)!なスペイン語★
・Como no sirve el internet en casa venga a repararlo. Si no, voy a cagar aquí.
コモ ノ スィるベ エる インテるネッとぅ エン カサ ベンガ ア レパラるロ スィ ノ ボイ ア カガーる アキー
≒ネットが家でつかえないので、直しに来てください。さもなくばここでピーピーピーーー します。
→自分の家なら何しようがいいじゃねいか。 ナニをするかはGU だーーーー。
③みんなみんな生きているんだ友達なんだ(G含む)
ここは日本と違って家の作りがしょぼく隙間が多いので、家に虫が不法侵入し放題です。
蚊とかG戦士ならまだしも、日本では出ないサソリや毒グモも平気で出てきてこんにちはするので、注意が必要です。
なお、憲一間違えたサソリは特に刺されると一週間くらい体調が悪くなるという話で、日本人被害者も出ています。
私の家にも小さい美川ならよく出ますが、そこそこ大きいのが出たときの写真を公開し後悔いたします。
ここで、虫を完全無視するのに日本でしか手に入らない絶対必需品を紹介します。
虫がいなくなり無視できるスプレイ!!!!
私も長年愛用しており、これさえあれば毒死も逃れられ、何だかんだで寿命も延び延び㋟。
ただし、私の母のように「益虫のクモまで氏ぬので仕様を中止してやったり。」という人もいるので、以下にその対策用のスペイン語フレーズをご用意いたしました。
☆そんな時に便意!なスペイン語★
・Oiga, ¿podría irse de aquí porque es mi casa?
オイガ ポどぅリーア イるセ デ アキー ポるケ エす ミ カサ
≒あのう、ここは私の家なので出ていってもらえますか?
→はい、これを蜘蛛に丁重に言えば万事解決☆甜菜!!
④雨もりもり毛利モリ
そんな虫が入り放題なほど作りがハードワイルドなメキシコの家ですが、どこに住もうともほぼ確実に雨漏りします。
特にウッキウキの雨季(大体6月から9月くらい)には毎日土砂降りが降るので、どこかしらの天井がお漏らしします。
なお、このお漏らしを放置したまま家を手放すと、その修理費を請求されますので要チェケラッチョHAGEラッチョたかし。
つまり、人を呼んで直してもらう必要があるのですが、オゲレツ大百科の名をほしいままにするメキシコ人だけあり、家じゅうを汚物まみれにして帰ります。
→修理代を払うか、家じゅう汚れ だらけにされるかの選択は、GUだーーーー。
↓メキシコ人、汚花畑事案
☆そんな時に便!大!なスペイン語★
・No estés orinando. La violencia sólo engendra violencia.
ノ エすテす オリナンド ラ ビオレンスィア ソロ エンヘンどぅラ ビオレンスィア
≒おもらししてんじゃねいよ。暴力は暴力しか生まないのである。
→はい、これを天井に言えば万事解決☆
尾張に
本記事のまとめは以下の通りです。
- メキシコに住むのは大変面倒くさい。特にGS(ガースー)
- 生き物はみんな友達。特にGS(Gさん)
本記事にあるスペイン語フレーズを使えば、家の問題は解決でき何だかんだで億万長者になれるでしょう。億千万!億千万!
というわけで、「I'm just a woman. アッー!フォーリンラブ 」と思った明子さんは、ブックマーク及びちゃんねー登録お願い申し上げます。
本日も最後まで温かい目で読んでいただきありがとうございました。